デオエースとパースピレックスはどちらを選ぶべき?違いと使い分けについて

制汗に効く【デオエース(Deo-A)】と【パースピレックス】ですが、同じYOU-UPという輸入販売会社が販売しているので、どちらがいいの?と悩む方もいらっしゃるかと思います。

デオエースとパースピレックスはどちらを選ぶべきなのでしょうか?その違いと使い方、使い分けについて説明します。

どちらも海外の商品になり、汗の悩みを解決する救世主になるかもしれませんよ!

デオエースとパースピレックスはどこが違う?

デオエースとパースピレックスはどちらを選ぶべき?違いと使い分けについて 5

デオエース(Deo-A)とデトランスαは、日本ではYOU-UPという会社が公式的に発売している商品です。見た目も同じようなロールオンタイプ、そして金額も似ているので、どこが違うの?と思われると思います。

大きな違いについてみていきましょう!

 

製造国が違う!!

  • 【デオエース(Deo-A)】はポーランド製の制汗剤、
  • 【パースピレックス】はデンマーク製の制汗剤です。

同じ欧州からの輸入商品になりますが、製造国がそもそも違います。

 

デオエース(Deo-Ace)は塩化アルミニウムではない!!

そして、この【デオエースとデトランスα二つの大きな違い】は、塩化アルミニウム液であるか否かです。

  • パースピレックス ⇒ 塩化アルミニウム液
  • デオエース(Deo-A) ⇒ 塩化アルミニウム液ではない!

パースピレックスには、Aluminium Chlorideと言われるいわゆる塩化アルミニウム成分が含まれていますが、デオエース(Deo-A)には、クロルヒドロキシアルミニウムと言われる成分が含まれています。

【パースピレックス】の「塩化アルミニウム」は、
汗腺に入り込んで結晶化することで、汗腺自体に栓をしてしまい汗を止める効果があります。この線をしたところに痒みを感じる人が多いのも、塩化アルミニウムの特徴です。

デオエースとパースピレックスはどちらを選ぶべき?違いと使い分けについて 6

【デオエース】の【クロルヒドロキシアルミニウム】は、
強い収れん作用を持っているため、肌の引き締め効果を謳う化粧品やシェービングクリームなどに含まれていたりします。

この効果で肌を引き締めて汗を軽減させる基本原理が、デオエース(Deo-A)となります。

デオエース(Deo-A)の制汗力は弱めだけど、かゆみもなし!

デオエースは、塩化アルミニウムが汗腺内で結晶化するときに引き起こされる(と言われている)特有の痒みが発生しないことが特徴になります。

ちなみに、薬局で一般的に販売されている汗ブロックBAN、8×4メンなどの国産ロールオン制汗剤にも、このクロルヒドロキシアルミニウムが含まれています。汗ブロックBANがナノイオン制汗成分(ACH)と謳っているものが、まさしくそれに該当します。

デオエースとパースピレックスはどちらを選ぶべき?違いと使い分けについて 7

 

言い方を変えると、クロルヒドロキシアルミニウムが主な有効成分のデオエースには強い制汗能力は無いと言えます。

しかし、日本のロールオンよりも特殊な成分が配合されていますので、日本の制汗剤よりは汗止めをしてくれるでしょう。BANや8×4などとは使用方法も大きく違っています。

デオエースとパースピレックス、どちらを選ぶべき?!

【デオエース(Deo-A)】と【パースピレックス】はどちらを選んだらいいのでしょうか?

あなたの汗の悩みの深さにもよりますし、あなたの皮膚の強さ、弱さにもよりますので、一概には言えませんが私なりの答えを記したいと思います。

  • 汗をぴたりと止めたい ⇒ パースピレックスを使う
  • 汗を軽減させたい ⇒ デオエース(Deo-A)

でも、汗なんてぴたりと止めたいに決まってるよ!!という声もあると思います。

しかし、パースピレックスは塩化アルミニウム20%濃度の比較的濃いめの塩化アルミニウム液になりますので、塩化アルミニウム液特有のかゆみに悩まさせる場合があります。

汗は止まる!けど痒くて使えない(>_<)と言った口コミもあるくらいです。

手汗・足汗、脇汗など汗にすごく悩んでいる場合は、痒みよりも汗を止めたいという気持ちが強いと思いますので、【パースピレックス】を利用するのが良いでしょう。

【デオエース(Deo-A)】はアルコールフリーですし、塩化アルミニウムではありませんので、全身にも使うことができます。顔や背中、お尻などの汗が多い場合は【デオエース(Deo-A)】が良いでしょう。

 

デオエース(Deo-A)がおすすめの場合

まとめると【デオエース(Deo-A)】を利用がおすすめできるケースは以下になると思います。

  • 皮膚が弱くて赤くなりやすい
  • 手足脇以外の全身に使いたい
  • 汗の悩みはそこそこだ
デオエースとパースピレックスはどちらを選ぶべき?違いと使い分けについて 8 デオエースとパースピレックスはどちらを選ぶべき?違いと使い分けについて 9

パースピレックスがおすすめの場合

まとめると【パースピレックス】を利用がおすすめできるケースは以下になると思います。

  • 手汗・足汗・脇汗がひどい
  • 汗の悩みは深刻だ

特に、手汗・足汗は塩化アルミニウムもなかなか効かない部位になりますので、手汗、足汗にはデオエースでなく、デトランスαを使いましょう。

 

デオエースとパースピレックスまとめ

制汗能力は圧倒的にパースピレックスの方が強いです。人と握手ができない、紙がしなしなになる、対面恐怖症、汗染みに本当に悩んでいる、という場合は絶対にパースピレックスがおすすめです。

もちろんパースピレックスも頭や顔にも使うことができますが、垂れない様にして少量ずつ試してみましょう。

少なからず痒みが伴いますが【パースピレックス敏感肌用】というものも発売されていますので、皮膚は弱いなと最初から分かっている場合は敏感肌用を利用するのもいいですね。

役立ったら是非シェアを!

おすすめ記事

あなたにおすすめ記事