赤ちゃんの汗疹対策などにベビーパウダーなどが使われることがありますが、手が汗でべとべとする、湿る手汗の止め方にベビーパウダーは意味があるのでしょうか?
他にも市販品で手汗を止めるには何が良いのでしょうか?
手汗にはベビーパウダーは効果があるの?
もともとは、ベビーパウダーという名前で、赤ちゃんの汗疹(あせも)などに使われる粉でしたが、汗腺をふさいでしまうということで最近ではあまり推奨されなくなっています。
逆に言うと、汗腺をふさいでくれるの!?っという期待が残りますよね。
手汗はベビーパウダーで止められるか、という答えとしてはベビーパウダーには制汗能力はありませんので、止めることはできません。
しかし、一定の短い時間では、汗をパウダーに吸収させて、手をサラサラにさせることは可能です。
粉で手をサラサラにする場合
同様の身近なケースでは、「野球のロージンバッグ」です。ピッチャーのマウンドに白い粉の袋があるじゃないですか。これはロージンバッグ(rosin bag)と言われるもので、松脂と言う意味です。
これをピッチャーの人は手汗でボールが滑らないように使っているんですよね。すごいたくさんつけている人もいるし、ほとんど使わない選手もいますね。手汗と手のボールの滑りと指への掛かり方などで、ちょうど良い量を調整しているのです。
体操での鉄棒も同じです。
スポーツはベビーパウダーではありませんが、手汗にベビーパウダーを利用することも、同様の効果が得られます。
手が一瞬サラサラになりますが、手が粉粉になってしまいます。
手汗が僅かな量なら人にはバレずにすみますが多量使用すると手が白くなりますし、人に気が付かれてしまうと思います…。
簡単にまとめると、
・手汗が少量で、一瞬の短時間手汗を予防したい場合
には、少しだけ効果があります。
ですが、
・手汗がひどい人
・継続的な制汗効果
は期待できないです。
手汗専用制汗パウダーファリネがおすすめ
ベビーパウダーのような粉タイプのパウダー制汗剤があるのはご存知でしょうか?
パウダーのような即効性のあるサラサラ感を得たい場合におすすめは「ファリネ」という商品です。
この「ファリネ」は黒いフタがとても特徴的で、ふわふわのパフが付いているパウダーです。手汗に悩む女性が、研究に研究を重ねて、手汗の原因のエクリン汗腺をブロックする商品です。
ナノイオン微粒子がエクリン汗腺にフタをしてくれて、サラサラパウダーが手の平をさらさらにしてくれるます。
手汗を止める塩化アルミニウム液などは、前日夜に塗布するなど効果を得るのに事前準備が必要ですが、この「ファリネ」はバッグに化粧品のように携帯して、手汗が気になった時に使える商品です。
この商品は、人手をつなげないとか手汗に悩む女性や男性向けに作られた商品ですので、
・手汗がひどい人
・継続的な制汗効果
を求める人向けの商品です。
正直、塩化アルミニウムのような強い制汗作用よりは劣りますが、手がサラサラになったという声も多数です。