デトランスαの成分や種類、塩化アルミニウム濃度について

0
242 ビュー

海外の汗止め液として知られているデトランスα(別名:パースピレックス)ですが、含まれている成分やデトランスαの種類についてご紹介します。

塩化アルミニウム液になりますが、種類によって成分が濃度が違っていますので、ご自身に合ったものから始めるのがよいでしょう。

まずは、普通肌と敏感肌用の使用をおすすめします。セットでお得に手に入ります。

デトランスαの成分、種類、濃度について

デトランスαは塩化アルミニウムを含んだ制汗剤です。

原産国はデンマークで世界中の脇汗や手汗に悩む人たちに使われている商品です。尚、海外ではPerspirex(パースピレックス)という呼称になっています。

デトランスαの有効成分は塩化アルミニウム

メイン主成分は塩化アルミニウムになりますが、この塩化アルミニウムが汗腺に入り込んでプラグを形成して汗がでることを抑えてくれます。

この塩化アルミニウムの他にも、デトランスαにはいろいろな成分が含まれています。この配合は特許取得された調合で、塩化アルミニウム特有のかゆみを抑えるため、臭いを発生させる菌を抑えるため、初めて聞くようないろいろなものが含まれています。

本家のPerspirexではこの特殊配合をアクティブスキンケアシステムと言っています。汗止め効果をナチュラルに最大限発揮できるような配合をしているようです。

デトランスαの種類と成分について

デトランスα普通肌(青色)

こちらは一般的に販売されている普通肌用です。

デトランスα普通肌用

デトランスα普通肌用(青)の成分

普通肌用はパースピレックスではOriginal(オリジナル)という名前になっています。基本と言う意味合いで考えてよいでしょう。

  • Alcohol Denat(変性アルコール)
  • Aluminum Lactate(乳酸アルミニウム)
  • Aluminium Chloride(塩化アルミニウム)
  • Cyclopentasiloxane(シクロペンタシロキサン)
  • Glyceryl Stearate(ステアリン酸グリセリル)
  • Cetyl Palmitate(パルミチン酸セチル)
  • Hydrogenated Mircrocrystalline Wax(水素化微結晶ワックス)
  • Hydrogenated Castor Oil(ヒマシ硬化油)

デトランスα敏感肌肌(緑色)

デトランスα敏感肌用

こちらは普通肌用ではちょっと刺激が強く感じた人向けで、敏感肌用として販売されています。

  • Alcohol Denat(変性アルコール)
  • Aluminum Chloride(塩化アルミニウム)
  • Calcium Lactate(乳酸カルシウム)
  • Hydroxpropylcellulose(ヒドロキシプロピルセルロース)
  • Hydrogenated Castor Oil(ヒマシ硬化油)

敏感肌用の効果継続日数は3~5日と公式では言われています。

デトランスα強め(紺色)

こちらは普通肌、敏感肌よりももっと汗止め効果が強いものになります。

デトランスαストロング

こちらの使用は普通肌、敏感肌用でも効果が弱かった場合にだけ使ってみましょう。

デトランスαの成分の役割を個別にみていこう!

変性アルコール

エタノールに微量のまぜものを添加したエタノールのことで、揮発性(乾きやすく)や乾燥促進が期待されて配合されることが多いです。

このアルコールは皮膚への刺激性はほとんどありません。デトランスαのかゆみがアルコールが理由と勘違いされていることが多いようです。

シクロペンタシロキサン

揮発性のある無色無臭のシリコーンオイルです。

水をはじく撥水性や耐水性を高めて化粧崩れを防止したり、溶剤目的で化粧品に配合される成分になります。

ステアリン酸グリセリル

クリームや乳液の剤形を安定化させる非イオン性の乳化安定剤、可溶化剤です。石けんやシャンプー、歯磨きなど幅広く配合されます。

食品にも利用されていることから安全性の高い非イオンの合成界面活性剤です。

乳酸カルシウム

主にカルシウム不足を補うために使用されますが、制汗剤での使用の理由はわかりません。

パルミチン酸セチル

植物由来で固形の油剤。

スキンケア処方、ヘアケア処方の稠度・光沢調整剤に推奨。クリームや乳液などの光沢や粘性などの改良に利用されます。

ヒドロキシプロピルセルロース

増粘、または有効成分や着色剤の表面処理目的で化粧品に配合される成分です。

水素化微結晶ワックス

コスメによく使われ、パワフィンワックスの代わりに使われるワックスです。

粘度調整、結合剤、皮膚の軟化等に使用されます。

ヒマシ硬化油

ヒマシ油はトウゴマの種子から得られる油脂で、マスカラやアイライナーなどの化粧品に使われていて、香料やオイル成分を透明な化粧水や美容液に溶かし込む目的で使われます。

デトランスαの濃度について

デトランスαの濃度は以下の通りとなっています。一般的に塩化アルミニウムと言われているものは、塩化アルミニウム6水和物となります。

デトランスα普通肌(青色) :10%
デトランスα敏感肌肌(緑色):15%
デトランスα強め(紺色):25%

以下の画像を作ってみましたので参考にしてみてください。

普通肌用は乳酸アルミニウムもはいっていますので、1製品あたりの総塩化アルミニウム量は敏感肌用より普通肌用が多くなっていることがわかりますね。

デトランスαパースピレックス濃度

まとめ

デトランスαは塩化アルミニウムだけではなく、いろいろな成分が含まれているんですね。

日本でも売っているオドレミンは、塩化アルミニウム・水・エタノールのみになりますので、大きな違いがあることがわかるでしょう。

かゆみを抑えたアクティブスキンケアシステムですが、このデトランスαでも痒みを感じる人も多くいらっしゃいます。

制汗剤は肌に合う合わないがありますので(特に塩化アルミニウム)、一度ダメ元でも試して見ることをおすすめします。

こちらの普通肌と敏感肌がセットになったものが一番安く買えます。(もしもこれで気に入ったら初回2つで999円の定期コースがおすすめです)

デトランスα公式 → 敏感肌&普通肌の2個セット2900円はこちら

デトランスα公式 → 定期コース初回敏感肌&普通肌の2個セット999円はこちら

【初回999円お試しモニターキャンペーンがスタートし、
1個買うと敏感肌用の緑のデトランスαがついてきます!】


いつ終わるかわかりませんので、買うなら今です!

公式サイトはこちら → 【デトランスα】初回定期お試し999円モニターコース デトランスαの成分や種類、塩化アルミニウム濃度について 1

↓こちらからでも購入できます↓

デトランスαの成分や種類、塩化アルミニウム濃度について 2 デトランスαの成分や種類、塩化アルミニウム濃度について 3
役立ったら是非シェアを!

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください